本文へスキップ

Fukuoka Higashi Zaitaku Care Network

訪問介護helper

訪問介護とは (平成27年11月30日新規掲載)

 要介護状態の方や、障がいをおもちになっていても、ご利用者様が可能な限り住み慣れた自宅で生活できるよう援助していくサービスです。
 入浴、排泄、食事の介護、調理家事の生活全般にわたる援助を行い、ご利用者様が能力に応じた自立を営むことが出るよう訪問介護員がご自宅に伺い支援していきます。一人暮らしの高齢者や老夫婦のみの方さらに子供さんと同居していても仕事を持ってある世帯など色々なご家庭を訪問し、その人らしい生活の実現に向けての援助を基本とされています。障害が合っても能力に応じた自立を目指し生活の質を高め自己実現を図っていくようにしています。

訪問介護の目的
 1)個々に培ってきた生活習慣や文化、価値観を尊重し生活の基盤を整えます。
 2)生活の自立支援のお手伝いをします。
    (残された能力を引き出し機能低下など起こさないようしていきます。)
 3)生きる喜び意味を一緒に見つけていきます。
 4)予防的な対処により生活の質を維持します。
 5)状態の変化を発見し他職種へつなげていきます。

訪問介護の内容
1.身体介護
 ・排泄介助(トイレ・Pトイレ利用の介助、おむつ交換)
 ・食事介助、入浴介助・全身清拭、身体整容、洗面・口腔ケア、更衣介助
 ・体位変換、移乗・移動介助、
 ・通院介助(病院に入るまでの受診、終了後の自宅までの介助)
 ・就寝・起床介助
 ・自立支援のための見守り介助(共に行う自立支援)
 ・特段の専門配慮を持って行う調理(嚥下困難者のための流動食、糖尿食等の調理)
 ・すべて一連の流れで支援していきます。
2.生活援助
 ・掃除、洗濯、ベッドメーキング、衣類の整理、被服の補修
 ・一般的な調理・配膳・引き膳、買い物、薬の受け取り

訪問介護サービスを利用できる方
 ・要介護の認定を受け、要介護又は予防介護と認定が出た方。
 ・介護保険の基準は65歳以上です。もしくは障害者福祉サービス区分に応じて介護
   に必要な時間を頂いた方です。
 ・まずは市町村の窓口に相談に行き生活のうえで今困っていることを伝え認定調査を
   受けてください。又は地域包括支援センターが各地域にありますのでご相談され
   てください。
 ・介護支援専門員(ケアマネージャー)さんに困っていることを伝え計画を立てて頂き
   サービス事業所はご利用者様が自由に選ぶことが出来るので市町村に行き資料を
   頂き一覧表から選びケアマネージャーさんにご相談されてください。
 ・介護保険法に基づくサービスなので計画を立てて支援していただき、より良い生活
   を毎日行うことが大切だと思います。

(有限会社ほほえみ 寺田圭子)

福岡東在宅ケアネットワーク

事務局:岡部廉、岡部千春
〒813-0025
福岡市東区青葉3丁目1-6
医療法人あおばクリニック内
TEL:092−691−3633
事務局専用FAX:092−692−1024
Eメール:
fukuokahigashi.zaitaku.sec
@gmail.com