本文へスキップ

Fukuoka Higashi Zaitaku Care Network

調剤薬局PHARMACY

薬剤師による在宅訪問の役割

薬剤師による在宅訪問とは・・・
 通院が困難な患者さんに対して、病状が安定し、住み慣れた家で在宅生活が継続出来るように、医師又は歯科医師の指示に基づき、直接患者さんの自宅や居宅(有料老人ホーム、グループホームなど)に伺い、薬をお届けし、処方薬に対して薬学的な管理及び指導を行うことです。
 薬の正しい使い方の説明、薬の管理の仕方、副作用の確認、飲み忘れを防ぐための工夫などを「服薬指導」といいます。薬剤師は、幅広い薬物療法の知識があるので医師に薬剤の選択、助言、提案が可能となります。薬剤師が生活に合わせたきめ細かな「服薬指導」を行うことで、円滑な治療と十分な治療効果が期待できます。

在宅訪問の対象になる方とは・・・
 通院が困難な方で医師又は歯科医師より「薬剤師による訪問の必要あり」と指示を受けた方が対象になります。

 
・要介護度の認定を受けている方がご利用される場合
  :「居宅療養管理指導」といい「介護保険」適用となります。
 
・要介護度の認定を受けていない方がご利用する場合
  :「在宅患者訪問薬剤管理指導」といい「医療保険」適用となります。
 ※医療保険と介護保険において呼称が異なりますが、支援の内容は同じです。

薬剤師の在宅訪問の内容は・・・
 ・服薬状況の確認
 ・服薬指導(薬の正しい飲み方の説明)
 ・調剤方法の検討(服用カレンダー、一包化等)
 ・併用薬確認(健康食品を含む)
 ・相互作用チェック
 ・副作用チェック・服薬によるADLの影響
 ・生活状況の把握
 ・自宅の衛生管理、介護用品の相談

多職種連携・・・
 在宅生活、在宅医療を円滑に進めるために必要に応じて処方医と相談するとともに、他の医療機関や訪問看護師、ケアマネージャー、ヘルパーの方々と情報を共有し、チームを組んで在宅訪問に取り組んでおります。

 次のようなことで困っておられませんか? 例えば・・・
  ・薬の管理ができない。
  ・飲みづらく、飲んでくれないため服薬の介助に時間がかかる
  ・つい飲み忘れてしまい、薬が残ってしまう。
  ・飲みすぎてしまい、早くなくなる。
  ・たくさんの種類をのんで大丈夫?飲み合わせは?いつも心配になる。
  ・勝手に錠剤を潰したり、カプセルを外して飲んだりしている。大丈夫?

 このように、服薬に関しての心配やお悩みは、その方のケースにより異なりますが在宅訪問により柔軟に対応出来ます。特に高齢者は他科受診の割合も多く、併用薬のあるケースが多いので、薬剤師が管理することにより副作用を未然に防ぐことも出来るのです。

まずは、ご相談ください・・・
 「かかりつけ薬局」が訪問するのが望ましいと思いますが、すべての薬局が訪問のできる体制を整えているとは限りません。訪問できない場合もあります。まずは、「主治医」やケアマネージャーに相談されることをお勧めします。必要があれば、適切な薬局を紹介していただき、薬剤師がご自宅を訪問いたします。

(福岡県在宅医療を担う地域リーダー・タナカ調剤薬局 田中範江)

福岡東在宅ケアネットワーク

事務局:岡部廉、岡部千春
〒813-0025
福岡市東区青葉3丁目1-6
医療法人あおばクリニック内
TEL:092−691−3633
事務局専用FAX:092−692−1024
Eメール:
fukuokahigashi.zaitaku.sec
@gmail.com